【在宅で成功】ホストをやめたらブログで稼げ!5つの理由を解説

この記事は約27分で読めます。
kva_title_20200303

[st_af name=”google_ad”]

この記事は、以下のような人にオススメです

  • ホストをしていたけどやめた
  • 次何の仕事をしようか悩んでる
  • 昼の仕事は適応できなさそう
  • 今も現役だけどなかなか売れなくて困ってる

こんにちは、元ホストのきゅうびです。

現役でホスト業務を頑張っている人なら、毎日一生懸命自分の時間を削って売上を上げようと努力していると思います。
そうして稼いだお金も全てお客様への投資に注ぎ込み、お客様が切れないよう維持に努めているのではないでしょうか?

私も現役プレーヤーの頃は、ナンバーを維持する為に給料のほぼ全てを毎月何かしらに使っていたので、まあまあ稼げても貯金もできず、プライベートの時間もお客様に使っていたので自由なんてありませんでした。

売れっ子ホストを夢見る人は多いでしょうが、ちょっとナンバーに入ったぐらいでは「お金」も「時間」も自由にならないのが現実です。

そんな矛盾を感じていた時に、私が出会ったのが「ブログ」でした。

この記事では、売れっ子ホストをやめてブログを始めた私が『ホストのスキルが意外と役立つブログのメリット5つ』を解説していきます。

ブログはホストの仕事を活かせる上に、ホストよりもいろんな面で自由度が高いです。

「ブログで稼ぐのは難しそう」とか「何をすればいいのかわからない」という壁があって、ブログを始めるのに抵抗があるという意見ももちろんあるでしょう。
しかし、どんな事でも最初は未経験で、右も左も上も下もわからないもの。
ホストの仕事だって、最初は何もわからなかったと思いますが、少しずつ学んで今に至ると思います。

では、未経験だったホストをどうしてこれまで続けてこれたのか?

それはきっと「どうしてもホストを続けて成果を出し、魅力的な高い給料を得たいから」などの強く惹かれるものがあって、何としても達成したい目標が自分の中にあったからではないでしょうか?

いつまでもホストとしての目標が達成できないまま、ダラダラとホストを続けていても仕方ありません。
伸び悩んでいる現役ホストなら「これは自分のやる事ではない」と潔く切り替えて、早々に別の目標に向かって走り出す事も重要です。

また、次の仕事に悩んでいる人なら、就職する事も選択肢にあると思います。
私も、ホストをやめてからブロガーになるまでに2社ほど正社員として勤めましたが、それぞれ問題が生じて結局退職しました。
2社共に言える事としては、「上司は選べない」という事。

ブロガーには、ホスト以上に魅力的な「高い収入を得られる可能性」や、ホストでは絶対に得られない「いろんな自由」があります。
元ホストや、ホストをやめたい現役ホストの人は、ぜひブロガーとして「ブログで稼ぐ」という強い目標を掲げて、すぐに作業を始める事をオススメします。

それでは、以下から『ホストのスキルが意外と役立つブログのメリット5つ』を詳しく見ていきましょう。

[st-kaiwa2 r]ホストって、売れないと何も自由が無さそうだよねー。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]売れても自由なんて無いけどね!![/st-kaiwa1]

[st_af name=”google_ad”]

ホストの仕事とブロガーは似ている

kvb_heading_20200303a

ホストの仕事とブロガーでは、主に「稼ぐ」という部分についてよく似ています。
新しい仕事を始める際には、これまでやってきた仕事との共通点があると取っつきやすいですよね。

稼げるようになるにはある程度の時間がかかる

ホストが実力を持ってお客様を手玉に取り、売上をあげていけるようになるには、それなりの時間がかかりますよね。

「こういう時にはこういう言い方をした方が有利」とかいう話術を修得するには、ある程度ホストで実体験を積み重ねる必要があり、どうしても時間がかかるものです。

ホストが稼げるようになるには新規の獲得や話術の修得が必須

話術を修得しさえすれば、お客様を楽しませて新規獲得する事も、わざと感情的になったり抑揚をつける事でリピートを維持する事も、自由自在にできるようになるのですが、最初からそんな事ができる器用な人はいません。

ブロガーはアクセス数を増やすのに時間がかかる

稼げるようになるのに時間がかかる事については、ブログで稼ぐのも同様で、記事を一つ書いたからと言っていきなりアクセスが集中する事はなかなかありません。
アクセスがないという事は、記事内に貼る広告を踏む人もいないという事なので、売上はありません。

ブロガーでは、この「アクセス数を増やす」という事にどうしても時間がかかります。

かと思えば突発的に売上をあげる事もある

ホストでは、売上を維持するには実力が伴っていないと不可能ですが、たまに初回でいきなり高級シャンパンを言ってくれるお客様がいたりします。
売れてないホストに対して何か思い入れがあるのでしょうね。

ホストの「運」は続かない

こういうお客様を、売れていないホストが維持するには技術が足らな過ぎて不可能ですが、年に1回でも当たれば「運が良い」と思っておけば良いと思います。

当然、これは売上にも反映されるので、保障を超える給料を得られる可能性もあります。

ブロガーの突発的事案は意図的に生み出せる

ブロガーにも、突発的にアクセス数が伸びる事があります。
それは、期間限定のイベントについての記事を書いた時など。

もちろん、実体験に基づいて書かれていて、内容の充実している記事でないといけませんが、そういう記事を一つ書くだけで、瞬間的にでもアクセス数を集められたら、そこで広告収入が発生する可能性は跳ね上がります。

こういう記事を書くには、自分が参加できるようなイベントが「いつから始まっていつまでやっているのか」という情報を入手しておく必要があります。
と言っても、そこら中に貼られているイベントの広告を注意深く見ておけば良いだけですけどね。

収入の上限がほぼ無いので高収入を目指せる

ホストでは、お客様がお金を使えば使うほど、それが担当ホストの給料に反映されますよね。
これによって、うまくやれば正社員以上の給料を手に入れる事ができます。

ホストの高収入には大きなリスクがある

しかし、その代償は大きく、ホストをやる事で失う物は多いでしょう。

時間の自由はほぼ無く、売れるまでお金も無い。
人によってはお酒の飲み過ぎで身体を壊してしまう事もあります。

ブロガーの高収入に危険は皆無

こういったホストを続ける事のリスクを考えると、ブログで稼ぐブロガーには圧倒的にリスクが少ないです。
その上、記事の読者が広告をクリックしたり、広告から商品を購入したり何かしらのアクションをすればするほど、それがブロガーの収入になるのです。

ブロガーは、記事を書く事の対価を得るのではなく、書いた記事内に設置した広告から商品購入してもらう事で報酬を得ます。

このように、働いた時間とは関係なく報酬を得られるブロガーは、うまくやればリスクほぼ無しで正社員以上の給料を手に入れられるどころか、月収100万円を超える事も可能です。

お酒が飲めるブロガーはリスク無しで稼げる

お酒が飲めるホストには2種類いて、

  • 元々お酒に超強い天才
  • 元々飲めないけど飲めるように努力をした努力家

これをブロガーに当てはめた例え話ですが、天才でなくても、お酒が飲めるよう努力をできる人であれば、ブロガーでも努力できるという事です。

[st-kaiwa1]ホストと同じように、個人で高収入を目指せるのがブログ!![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]お客様に依存しなくて良いのは、ブログの優れた部分ですねー。[/st-kaiwa2]

元ホストがブログで稼ぐ『ブロガー』の魅力

kvb_heading_20200303b

いろいろな制約のあるホストからすれば、ブログで稼ぐ「ブロガー」にはかなりメリットがあります。
ホストの魅力である「高い給料」を内包しつつ、様々な自由を得られる仕事は「ブロガー」しかありません。

時間の自由を得られる

ホストは、基本的に「時間を使ってお金をもらう」というスタンスですよね。
お客様により多くの時間を使う事で、店でお金を使ってくれるよう誘導すると思います。

ホストには自由な時間が無い

そもそも、こういう「どうやって稼ぐか」という考え方以前に、ホストだけでなく世の中の仕事は大抵、出勤時間が決まっています。
つまり、出勤する日は必ず、出勤する時間帯を拘束されるのです。

この拘束された時間帯は、会社の為に働かないといけないので、休憩時間はあっても、当然自由な時間はありません。
ホストともなると、出勤時間以外であってもお客様と電話やLINE等のやりとりをしないといけないので、一日中休まる事は無いでしょう。

ブログで稼ぐ『ブロガー』は時間を自由に使える

対してブロガーは、いつでも仕事ができます。
記事を書く事が仕事なので、執筆できる環境さえあれば、好きな時に記事を書けば良いのです。

朝が得意であれば、朝のうちに記事を一つ書いて、昼から遊びに行ったりできます。
ホストのまま夜型でいきたいのなら、深夜3時から記事を書き始めてもいいわけです。
休日を勝手に作って、数日気ままに旅行しても良いのです。
いざとなったら、旅行先で記事を書く事さえ可能です。

自分の時間は誰にも拘束されない、自分だけの時間なのです。

身体の自由も得られる

身体の自由が得られる事も、大きなメリットです。

ホストの身体はお客様のもの

ホストは、店に出勤してお客様にお金を使ってもらうからこそ、その売上から給料をもらえます。
つまり、出勤しないと給料はありませんよね。

うまくやれるホストなら、毎日出勤しなくても一日でドカンと使ってもらえるよう仕向ける事ができますが、そういう人はホストにかなり向いているので、ホストの仕事に悩む事も無いでしょう。

また、ホストの休日は店に出勤しなくて良いだけであって、休みではありません。

お客様により多くの時間を使える日なので、普段できない事をここでするのです。
なので、ホストは休日でも身体が空く事はありませんね。

ブロガーの身体は自分だけのもの

対してブロガーは、誰と会う事も無く、一人でコツコツと作業をするのが仕事なので、誰に縛られる事も無く、誰とも連絡を取らなくても仕事ができ、一人で人知れず稼ぐ事ができます。

もはや苦痛となっているであろう電話やLINEは、もう誰ともしなくて良いのです。
たまに仲の良かった従業員とご飯に行ったり、親に生存報告をするぐらいで十分です。

どこで働こうが自由

働く場所もストレスになる事がありますよね。
ブロガーなら「勤務場所の自由」を得られます。

ホストは必ず自分の店に出勤

当然と言えば当然ですが、ホストは出勤日の決められた時間に店に行かないといけません。
ちょっとお腹が痛くて家を出るのが遅れ、店に到着するのが遅れると「遅刻」で罰金です。
結構な雨が降っていて天気が大荒れでも、店が営業するのであれば、天気が悪い中でも出勤しないといけません。
「どうせお客様も、この天気では外を出歩かない」と思いながらも、店にいないといけないのです。

ブロガーは自宅で仕事ができる

ブロガーの仕事は、パソコンがあればどこでもできます。
自宅にパソコンを用意しておけば、しばらく家を出る事なく仕事ができます。

「台風が来てるから家を出ずに仕事をしたい」というよくある願望はもちろん、「梅雨の時期はいつ雨が降るかわからないから一ヶ月間ずっと自宅で仕事をしたい」という事すらできてしまいます。

食べ物は今時出前も充実しているし、ネットスーパーというものも存在するので、「買い物に行かないと」という問題も無いでしょう。

また、自宅では仕事する気が起こらないという人でも、ネットに繋げるノートパソコンさえ持っていけば、カフェや図書館で作業する事もできます。
特に、席でタバコが吸えて、頼めばすぐに美味しいコーヒーが飲めるカフェはとても仕事が捗ります。

経費がほぼかからない

経費がかからない「出費の自由」というのもあります。
できる事なら、自分のお金は一切使わずに仕事をしたいものでしょう。

ホストの給料の半分以上が経費に消える

ホストの見た目の維持費がバカにならない事は、ホスト経験者であれば痛感している事でしょう。

ただ清潔である事だけを維持するにしても、シャンプーやトリートメント、洗顔や化粧水は良い物を使うし、その上イケメンを目指したり、キャラクター作りをする為に服を買い、カラコンを買い、カラーやパーマ・縮毛矯正をし、毎日セットサロンに行き、カバンや時計や装飾品を買う。

さらに、店でお客様にお金を使ってもらう分、同伴やアフターではお金を使ってあげる事も多いはずです。
時には、高額なプレゼントをする事もあるでしょう。

こんな事をしているから、ホストの給料の半分以上は経費として無くなっていきます。
貯金なんてできたもんじゃない。

ブロガーにかかる経費は初期費用と少しの維持費のみ

ブロガーにかかる経費をここに挙げてみましょう。

  • パソコン(最初だけ)
  • ブログ作成のテンプレート(最初だけ)
  • 電気代(毎月)
  • サーバーレンタル代(年に1回¥10,000とか)
  • ドメイン代(年に1回¥1,000とか)

これだけです。

最初にかかる初期費用が少し大きいだけで、いざブロガーを始めてしまえば維持費はかなり少額で、大事な資産をお客様に搾取される事はありません。

月収100万円も夢ではない

月収100万円って、夢のある給料ですよね。

ホストでも月収100万円の壁はでかい

ホストの魅力である「高収入」ですが、売れないと永遠に低収入しかない事はもうご存知かと思います。

具体的に考えて、月収100万円を達成するにはだいたい売上200万円を達成しないといけません。
1本100万円のシャンパンを2本おろしてもらえばいいだけの話ですが、そう簡単な話ではないでしょう。

苦労して、やっとの事で売上100万円に到達しても、給料はその50%の50万円しかないのです。

ブロガーの月収100万円は「運」ではない

それ相応の努力と時間が必要にはなるものの、ブロガーの月収100万円はホストと違って「対人間」というお話ではなく、「アクセス数いくらあればだいたいこれぐらい稼げるだろう」という目安があり、そのアクセス数を増やす方法も具体的にネット上で紹介されています。

そういう私も、もちろんネット上で情報を拾って日々アクセスアップに励んでいます。

不確定要素の多過ぎるホストと違って、月収100万円までの筋道がしっかり出来上がっているブロガーは、目標に向かって真剣に取り組める人であればちゃんと結果が返ってきます。

ブロガーの収入の感覚は「自動」に近い

「自動収益」や「不労所得」と言うと、怪しい反面とても良い響きですね。

例えば、自動販売機でジュースを買うとしましょう。
この時のポイントを考えてみると、

  • 自動販売機の中には誰もいない
  • ジュースが欲しい人が勝手にお金を入れてくれる
  • その対価として自動的に商品が提供される
  • 自動販売機にジュースを補充する等のメンテナンスは必要

ブログは、「自動販売機」に似ています。
また、ジュースは「記事内の広告」で、メンテナンスが「執筆作業やリライト(既存記事の修正)」ですね。

このように、ブロガーの仕事は「ほぼ自動収益」と言っても過言では無い事がわかっていただけるかと思います。

[st-kaiwa1]ホストは稼いだ分お客様への投資や自分磨きにお金を使うから、結局お金の自由はない!![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]プライベートもお客様に束縛されるから、時間も無いし身体も自由にならなくてつらいねー。[/st-kaiwa2]

元ホストがブログで稼ぐのに障害は一つだけ

kvb_heading_20200303c

元ホストや現役ホストがブログで稼げるようになるには、一つの障害を乗り越えれば良いだけです。
いくらやる気で燃えたぎっていても、これだけはどうにもならないです。

とは言え、長い期間ホストを続けてこれたその忍耐力があれば大丈夫でしょう。
やる気の火を燃やし続けて下さい。

ブログで稼ぐにはある程度の時間が必要

「ホストとブロガーは似ている」という話の中で書きましたが、ブログで稼ぐにはホスト同様、ある程度の時間が必要になります。

文章力が身に付く時間

ブログ記事の執筆作業には、当然「文章を自分で考えて書いていく」というスキルが必要になります。

とは言え、これは日本人であれば、これまで生きてきた中で散々やってきた事でしょうし、ホストならばなおさらお客様とのLINEで鍛えられているとは思いますので、やる気次第で短縮可能な時間だと言えます。

最低、読めれば良いのです。
誤字脱字をできるだけ無くし、主語を明確にして書くだけでだいたい読める文章になります。

検索エンジンが評価してくれる時間(SEO対策の反映)

ブログで稼ぐには「アクセスアップが重要」というお話もしました。
そもそも、読者がどのようにブログにアクセスしてくるかと言うと、

  • 検索エンジン(Google検索やヤフー検索)
  • ソーシャルメディア(FacebookやTwitter等のSNSに載せたURLをクリックして直接来訪)
  • ダイレクトアクセス(お気に入り等から直接来訪)

だいたいこの3パターンです。

この中でも、稼げているブログでは圧倒的に「検索エンジン」からの流入が多いです。
なので、ブログで稼ぐ為には、検索エンジンからアクセスしてもらえるよう努力すべきなのです。
これを叶えるには、検索エンジンで検索した際に、自分の記事が上の方に表示された方が良くて、この「検索で上位表示する為の対策」を「SEO対策」と言います。

このSEO対策をしたブログを、検索エンジンが評価してくれるのにどうしても時間がかかるのです。
検索エンジンの評価には、だいたい2ヶ月~3ヶ月ぐらいかかると言われています。

やる気と初期費用だけあれば今すぐに始められる

  • 文章力が身に付くまでの時間
  • SEO対策として反映される期間

2つの理由により、「どうしても時間がかかってしまう」という事は書きました。
ただし、やる気と初期費用さえあれば、ブログで稼ぐ障害は本当にこれだけです。

もちろん、初心者であればわからない事がたくさんあると思いますが、やる気さえあれば全て乗り越えられます。

わからない事があれば、私も相談に乗れますのでお気軽にどうぞ。

[st-kaiwa2 r]ブログを始めるのに、敷居はそんなに高くなさそうですねー。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]長い期間ホストを続けてこれた人なら、その忍耐力とやる気で乗り越えられるはず!![/st-kaiwa1]

ホストの仕事で修得した事はブログで稼ぐ為に活かせる

kvb_heading_20200303d

ホストを続けてきて、得られたものはたくさんあると思います。
せっかくホストの仕事の中で修得できたスキルがあるのなら、それを活かして次の仕事ができたら良いと思いませんか?

プライドを捨てたならもう恐いものはない

ホストの仕事をする上で、一番邪魔なものがプライドですよね。
ある程度ホストを続けてこれた人なら、仕事をする上で邪魔なプライドはすでに捨て去っていると思います。

コンプレックスを笑いにするのに邪魔になる

ホストと言えど、皆が生まれ持ってパーフェクトというわけではないので、何かしらコンプレックスがあるものです。

しかし、このコンプレックスを「弱点」と思った時点でもう負けていて、ホストは自分のコンプレックスを「自虐ネタ」として笑いに変えていかないといけません。

例えば私の場合は、幼稚園の頃から全身毛深かったのがずっとコンプレックスでした。
でも、「毛深いから暖かくて、冬でもTシャツ1枚で過ごせるんです~」という感じ。
「夏は蚊がうざいけど、勝手に腕毛に絡まりに来てくれるからすぐ倒せます~」という感じ。

このように自分のコンプレックスを笑いに変換する事は、弱点を無くす事と同義である為、特にホストにとってはとても大事なスキルなのです。

しかし、これをいちいち邪魔してくるのが「プライド」なんですね。

弱点をさらけ出せるブロガーは最強説

あなたがコンプレックスに思っている事は、必ずこの世界の他の誰かも同じようにコンプレックスだと思っています。
そして、そのコンプレックスを安く、速く、手軽に改善できる方法があれば、皆知りたいはずです。
私なら「全身の医療レーザー脱毛が安かったりすると気になる」という感じ。

ブログの読者というのは、誰も記事の著者の事は見ておらず、読者自身の問題を解決したいが為に検索するので、そもそもブロガー自身が自分のコンプレックスをさらけ出したところでブロガーには何も支障はありません。
どうしてもプライドが邪魔をして、自分のコンプレックスである事に関しては触れたくないと思ってしまうのもわかりますが、とてももったいない事だと思います。

また、Google検索エンジンが評価してくれるポイントとして「実体験に基づいた自分だけの記事を書く」というのがあります。

つまり、極端な話、長年付き合ってきた自分のコンプレックスの事をさらけ出して、これと具体的にどう付き合ってきたのか、またどのように解決したか等を自分の言葉で書けば、

  • Google検索エンジンに評価されて上位表示してもらえる可能性
  • 同じようにそれをコンプレックスだと思っている人からの需要

これらの理由から、かなりのアクセス数を稼げそうな記事が書けると思います。
プライドを捨てる事ができたホスト経験者だからこそ、ブロガーに活かせる部分ですね。

記事の執筆も連想ゲームです

ホストの仕事をしている中で、「お客様と会話が続かなくて困っている」という相談を後輩からよく受けていましたが、ホストを続けてこれた人ならもう「会話は連想ゲームである」という事がわかっていると思います。

「バナナ」といえば「卑猥」

こう思うのは、私だけではないはず。

他にも、営業中にはたまに「え、それ何関係あるの?」というぶっ飛んだ連想をしてくれるお客様がいたりして、少数派は皆飲むというようなゲームもしていた記憶があります。

また、ゲームではなくお客様との何気ない会話の中であっても、話を切らさないようホストは絶えず頭の中で連想ゲームをしているはずです。

[st-kaiwa2 r]さっきたこ焼き食べてきたんだよー。[/st-kaiwa2]

このセリフにはいくつもの返答パターンが考えられるはずです。
ありがちなのは

[st-kaiwa1]「どこの店?」
「美味しかった?」[/st-kaiwa1]

ですよね。

[st-kaiwa2 r]○○のたこ焼きめちゃ美味しかったー。[/st-kaiwa2]

店を知らなければ

[st-kaiwa1]「何味?」
「食べてみたいな、場所教えて」[/st-kaiwa1]

店を知っていれば

[st-kaiwa1]「〇〇はこの味も美味しいよ」
「△△のたこ焼きも美味しいよ」[/st-kaiwa1]

この時、例えば「そのお客様と店外で会える関係性になりたい」と思えば

[st-kaiwa1]「そのたこ焼き、おれも食べたいから一緒に行こ」
「他にも美味しいたこ焼き屋さんあるから連れてってあげる」[/st-kaiwa1]

など言えますし、「お客様の情報を引き出したい」と思えば

[st-kaiwa1]「たこが好きなの?粉が好きなの?」
「他に好きな食べ物ある?」[/st-kaiwa1]

というように、食べ物の好みを聞いていけますよね。
しかも「粉が好きなの?」なんていうおかしな事を聞けば、少し場が和んだり和まなかったり。

ブロガーは書く事に困ってやめていく

ブロガーを始める際、「とりあえず100記事は書く」という目標を掲げる事をよく推奨されますが、多くの初心者ブロガーは記事を100個書く前にネタが尽きてしまい、やめていきます。

しかし、ホストを経験してきた人ならば、話のネタを絞り出すスキルをフル活用して、記事のネタに困る事無くブログを書き続けていく事ができるでしょう。

また、執筆は会話と違って一人での作業なので、テンポ良く会話する必要も無ければ、瞬間的に言葉選びをする必要もないです。
この事から、会話の中で連想ゲームをできるほどの頭の回転速度があれば、十分ブロガーに対応できると言えます。

さらに言うと、記事のネタを発想する方法はいくらでもネットを探せば落ちている上、記事に使用するキーワードの選定を助けてくれるツールもあるので、全く心配ありません。

目的達成の為の誘導スキルは諸刃の剣

連想ゲームの中で、目的を達成する為の返答を書きました。
一緒にご飯を食べに行きたいなら「一緒に行こう」とか「連れていってあげる」とか。
お客様の好みを知りたいなら「どちらが好きなのか」「何が好きなのか」とか。
自分の目的を達成する為の返答ができる事を、ここでは「誘導スキル」と呼んでいます。

ブロガーが記事を書く目的

ここで思い出して下さい。
ブロガーはどうやって稼ぐのか?
「記事を書く対価に報酬を得る」のではありません。
記事の中に貼った広告から商品を買ってもらう」事で報酬を得ます。

つまり、ブロガーは本来、記事を書く際に「読者に記事内の広告から商品を買ってもらう」という目的を持って記事を書きます。

ここでホストの誘導スキルが役立って「広告から商品を買ってもらえるよう誘導する記事を書ける」というわけです。

誘導がモロバレでは萎える

しかし、誘導スキルをフル活用するのは諸刃の剣で、使い方が下手だと読者が萎えてしまい、商品を買いたい衝動や情熱が冷めてしまうので逆効果です。

会話の中での誘導は、テンポやテンションや勢いでなんとかなる事も多いですが、ブログとなると読者は冷静に文字を読んでいるだけなので、誘導が目に見えてわかってしまうのは避けたいですね。

この辺を理解して誘導スキルをうまく使える人は、最強のブロガーになれます。

[st-kaiwa1]これまで毎日使ってきたスキルを次の仕事でも活かせたら、取っつきやすい!![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]ホストを経験した人なら、言葉選びなんてお手の物ですよねー。[/st-kaiwa2]

元ホストは会社に就職している場合ではない

kvb_heading_20200303e

次に何の仕事をしようか悩んでいる元ホストや現役ホストの中には、「会社に就職する」という選択肢がある人もいるのではないでしょうか?
私も、ホストをやめてからは2社ほど正社員として働きましたが、「何か違う」と思ってやめてしまいました。

ホストに興味を持つ人というのは、根本的に「会社に就職する」事に向いていないと私は思っています。

髪の毛を切って黒くしないといけない

会社に就職するには、ホストに多いセミロング以上のロン毛では、面接時点で落とされるか、良心的な会社では「採用が決まったら髪切れる?」と念押しされます。
また、髪色に関しても、自然な茶色でも小言を言われるぐらいなので、明るい茶色や金髪、赤やピンクは論外です。
真っ黒に染めないといけません。

髪型は自分らしさの象徴

髪型って、私服と同じように「自分らしさ」がよく出る部分ですよね。
だからこそ、こだわりたいポイントだと思います。

私も「セミロングでストレート(縮毛矯正)」というこだわりが今でもあるので、会社に就職して髪をばっさり切った時は「こんなの自分じゃない」と思いながら働いていました。

髪型自由の仕事もあるけども

探せば髪型自由の職業もあるっちゃあります。

  • アパレル
  • エンジニア

私がこれまで経験してきた中ではこれぐらいですが、それぞれ問題点があります。

まず、アパレルは「給料が安過ぎる」という事。
本当にファッションが心から好きで「給料なんてどうでもいいから毎日服に触れていたい」ぐらい思える人ならオススメですが、そうでないなら安月給に文句をたれる日々が始まるだけです。

次に、エンジニアは専門職なので給料は比較的高いですが、「専門知識が無いとできない」です。
貯金があるのであれば、学校に通って勉強し、第二の人生を歩むのもアリですが、ホストとは仕事内容がかけ離れているので、「合っているか?」と言われたら謎です。

上司の話はおもしろくない

就職すると、会社組織の一番下に自動的に組み込まれます。
ヒエラルキーの一番下の階層からスタートですね。
そして、一つ上の階層の人を上司として働いていくわけですが、なにせ上司の話はおもしろくないのです。

  • 自分の自慢話ばかりでつまらない
  • 古い考え方に固執している
  • 会話が下手

彼らは別にトーク力を磨いているわけではないので仕方ないんですが、うっとうしいのは「上司面」をしようとしてくる事。
もちろん仕事がバリバリできた上でやり方を丁寧に教えてくれるような上司なら、尊敬に値するので、話がおもしろくなくても上司面されても全然問題ないのです。

しかし、世の中そんなできた人間ばかりではありません。
私の周りからは、大企業の上層部が腐り切っている話をよく耳にしますね。

上司を選ぶ事はできない

入社すると、すでに存在するヒエラルキーの一番下に「自動的に」組み込まれてしまう為、「この上司はイヤだ」と思った頃にはもう遅く、その上司が異動やら退職やらするか、自分自身がその上司と同等以上の立場になるまで逃げる事はできません。
「あっちの部署の上司が良かった」と思っても、そっちの部署は人員募集をしていないので自分が異動する事もできません。

本当に、会社に雇われるというのは融通が利きません。

おもしろい人達に囲まれていた時間が長過ぎた

もしかしたら、就職する会社の上司は人並みにおもしろい事もあるかもしれません。
しかし、ホストで売れる事ができた先輩や役職の人達よりもおもしろい人が、一般企業にいると思いますか?

ホストは「エンターテイメントを追求する」のがお仕事です。
比べて一般企業の人達のお仕事は、ただ「商品を売る」「決められた時間で与えられた仕事をする」だけです。
どちらの方がおもしろい人種かは、明らかですね。

そんなホスト達の集う場所で長く働いていた元ホストや、今もその場所にいる現役ホストなら、一般企業で働く事は退屈と思うかもしれません。

「正社員として働く目的は、おもしろさではない」と割り切って働けるのであれば、それも個人の価値観なので止めはしません。
その退屈な会社の中で、何かしらおもしろいと思える要素を発掘して働いていけば良いと思います。

正社員の給料は安く定まる

確かに、就職して正社員として会社に雇われると、安定した給料をもらえる事になります。
しかし、安定とは「安く定まる」という事です。
安月給でほぼ一日を拘束される日々が死ぬまで続いていくと考えると、ゾッとしませんか?

私は今でこそ離婚してバツイチですが、ホストをやる前は結婚していて、妻に専業主婦をしてもらっている頃がありました。
しかし、その時「え、この仕事40年近く続けていくの?」という疑問はずっと抱いてましたね。

死ぬまで安く定まる

よっぽど条件の良い専門職や、よっぽど仕事ができて出世していく人以外は、ずっと安月給です。
仕事内容はずっと同じ、給料もずっとほぼ同じ、なのに身体は衰えていく。
もう、恐怖でしかありません。
さらに、老後に年金がもらえても生活費が計2000万円足りないと言われる世の中です。

給料を安く定められて、安定している場合ではありませんよ。

副業が勧められている現状、正社員で働きながら副業するでも良いですが、副業の中でもブロガーは、情熱を注げば十分本業になり得る仕事です。

人間にしかできない事をやるべき

今はどんどんAIが出てきていますよね。
これまで人間がやってきた作業を、ロボットが自動的にやるようになってきています。

AIを取り入れる会社にいてはいけない

AIの発達によって、今は人を動かしている企業でも、そのうち全ての会社員がAIに置き換わってしまう事だってあり得ます。
社長や幹部、AIの管理者だけが存続し、他の従業員はみんな自主退職を勧められる時が来るかもしれない。

例えば、自動運転の車が一般化してきています。
そして、物を運ぶロボットもいます。
この精度が上がると、

  • ロボットがとある場所から荷物を車まで運ぶ
  • 荷物を乗せた車が自動的に目的地まで走る
  • 目的地からはロボットが荷物を自動で運んでくれる

という流れができ、もはや運搬系の会社ではドライバーや作業員は不要になりますね。

そんな時代の中で、生き残れるのは「人間にしかできない仕事」を続けている人です。
また、人としての価値を評価された人は、その人でないとできない仕事をやっていけるのです。

働き方は人それぞれ

昔は会社に雇われて生涯正社員として働き、老後は年金暮らしという人生が一般的だったのかもしれません。
しかし、近頃は副業で稼げる事が周知の事実となり、会社に雇われなくても稼げる人が増え、さらに人間の平均寿命がどんどん延びている為に老後を安心して年金だけで生きていけるかも謎です。
さらに、AIにできない事を求められて昔よりもハイレベルな仕事が要求される為に、どんどん仕事もハードになっており、40代以上のニートは今かなり多くて、ニュースでも取り上げられるほどになっています。

つまり、自分の親と同じような生き方をするのが難しい状況にあります。

これまで生きてきた中で一番長い時間見てきた自分の親が、もはや生き方の見本にならないのです。
もう、自分でどうにかするしかない状況である事にあなたも気付いているのではないでしょうか?

でも、この状況は逆に「自分らしい生き方ができる」と前向きに捉えれば良いと思います。
私の場合は、記事を書いてブログで稼ぐ「ブロガー」が、就職するよりも自分らしい生き方だと感じています。

[st-kaiwa2 r]一度ナイトワークの良さに気付いちゃったら、もう会社に雇われて社畜になる働き方はできないですよねー。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]黒髪短髪にするのもイヤだし、いくら頑張っても給料が低いのもイヤだし、めんどくさい上司はもっとイヤ!![/st-kaiwa1]

元ホストはブログで稼ぐべき

kvc_matome_20200303

この記事では、元ホストや現役ホストがいかにブログで稼ぐ「ブロガー」に向いているかを書いてきました。

  • ホストの魅力である「高収入」はブロガーでも叶う
  • ホストのストレスから開放される
  • 自分の時間を自由に使える
  • ブロガーの障害は「稼げるようになるまで時間がかかる」これだけ
  • やる気があれば乗り越えられるし、稼ぐ道筋も具体的
  • ホストで修得したスキルを活かせる
  • ホスト経験者は就職には向いてない

私は正直、今の時代に生まれてよかったと思っています。
自分の親の時代では「インターネットを使って個人が稼ぐ」とかいう発想は無かったでしょう。
毎日同じ事をして死んでいく人生なんて、つまらないと思いませんか?
お金を稼ぎながら、好きな時に仕事を休んで遊びたいし、数日かけて旅行も行きたいし、欲しい物を我慢したくはありません。

次の仕事で悩んでいる元ホストや現役ホストの人は、自由を手に入れる為にも、ブロガーを強くオススメします。

[st-kaiwa1]ブログでは「時間の自由」「身体の自由」「勤務場所の自由」「出費の自由」「高収入の自由」の5つを手に入れられる!![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]ホストで売れてもせいぜい「高収入の自由」ぐらいで、高収入を得られても出費は自由にならないから、もはやホストに自由なんてないですねー。[/st-kaiwa2]

タイトルとURLをコピーしました