- 担当ホストにどんなプレゼントを贈れば良いかわからない
- ホストの彼氏が喜ぶプレゼントって?
- ホストへのプレゼントの選び方が知りたい
ホストの彼氏や、大好きな担当ホストへのプレゼント。
何を贈ればいいのか、悩みますよね?
同性の知人への誕生日プレゼントでも、頭を抱える人は多いと思います。
それなのに、異性の…それも”ホスト”へのプレゼントとなると、なおさら選ぶ基準がわからない。
「喜んでもらえなかったらどうしよう?」
「彼が喜んでくれるものをプレゼントしたい」
お気持ち、とてもわかります。
喜んでもらえれば、彼の気を引いて、他の女性客よりも多くの時間を一緒に過ごせますからね。
そこで、この記事では『ホストの彼の”気を引く”プレゼントの考え方と選び方』を解説していきます。
「誕生日プレゼント」や「クリスマスプレゼント」といったイベント、お祝い事の違いには影響しません。
どんな時でも「この考え方を持って、こういう選び方をすれば大丈夫」という万能な方法をお伝えします。
「考え方なんていいから、何あげれば喜ばれるのか教えて!」という方には、以下の記事をおすすめします。
ちなみに、この記事では「ホストの彼氏」や「大好きな担当ホスト」のことを、まとめて“ホス彼”と呼ぶようにしています。
ご理解ください。
ホス彼にプレゼント…何をあげればいいんだろう…?
ホストの”気を引く”のは、難しいぞ!!
ホス彼の”気を引く”プレゼントの考え方
プレゼントには、大きく分けて2種類あります。
「喜ばれる」か「そうでない」か。
当然「そうでない」贈り物をしたところで、相手は喜ばないどころか不快に感じたり、怒ったりするでしょう。
あなたは、ホス彼に「喜ばれる」プレゼントを選ぶ必要があります。
ただし、喜びにも「普通レベル」と「感動レベル」があります。
「感動レベル」の喜びを与えられないと、ホス彼の気を引くことはできません。
感動レベルの喜びを与えて彼の気を引くには、以下の3つを意識しましょう。
感動レベルの喜びを感じてもらうには「驚き」と「フィット感」が必要。
この2つを実現するための考え方です。
「何が欲しい?」は絶対に聞かない
人は、自分が欲しいものを手に入れられれば嬉しいものです。
「じゃあ何が欲しいか本人に聞くのが、一番手っ取り早いのでは?」と思われるかもしれませんね。
ホス彼に直接「何が欲しい?」と聞くことには、以下のような”残念”な効果があります。
感動レベルの喜びを感じてもらうには、プレゼントすること自体を”秘密”にしておいた方が良いのです。
直接聞いてしまっては「プレゼントくれるんだな」と想像がつき、その時点でもう驚きがなくなります。
また「欲しいものをくれる!やった!」と相手が期待してしまうことにもなります。
彼がプレゼントを期待すればするほど、驚きが薄くなるのです。
例えば…
何が欲しいかを聞かなければ、期待値は「0」の状態。
聞いたことにより、期待値は「90」近くまで上昇する。
彼が欲しいものをもらった時の喜び(フィット感)を、仮に「100」としましょう。
喜び(フィット感)100から期待値を引いた数字が「驚きレベル」と言えます。
フィット感100-期待値0=「驚き100」
フィット感100-期待値90=「驚き10」
フィット感70-期待値90=「驚き-20(期待はずれ)」
何も期待していない状態で欲しいものをもらえる方が、驚きは”大きい”ということ。
逆に、期待させておいて”欲しいものとちょっと違う”ものをプレゼントしてしまえば、驚くどころか「期待はずれ」にもなりかねません。
さらに言えば、ホストは一般人と比べて「高価な物」を好みます。
欲しいものを聞けば、到底買えないようなものをねだられることもあるでしょう。
買えない場合は「じゃあ聞くな!」と怒られるし、買えるとしてもあなたの負担はとても大きくなるのです。
相手のことを”真剣に”考える
本人に直接聞けないなら、あなたが「自分で」考えるしかありません。
この時、“妥協”はNG。
徹底的に「フィット感」を追求する必要があります。
フィット感とは、彼の欲しいものにどれだけ沿っているか?という尺度。
あなたの都合は、ここでは考えません。
あくまで「”ホス彼にとって”フィットしているか?」ということ。
最高のフィット感が、贈り物の喜びを100にまで押し上げます。
この時に相手の期待値が0なら、最高の驚きを与えるサプライズプレゼントとなり、感動レベルの喜びをもたらすのです。
「自分がもらって嬉しい物」とは区別する
ホス彼へのプレゼントを考える上で、まず思い浮かぶのが「自分自身が欲しいもの」ではないでしょうか?
「自分がもらって嬉しいものは、相手もきっと喜ぶ」と、そんな固定観念を持っているかもしれません。
これは絶対的な事実ですが、あなたがもらって嬉しいものでも、相手がもらって喜ぶとは限らないのです。
等など、様々な事情により、人が欲しがるものは千差万別。
「自分と相手は違う」ことを知り、“客観的”に考えることを意識してください。
ホス彼への「プレゼント」具体的な選び方
ホス彼の気を引くプレゼントの考え方を踏まえて、ここからは具体的に「何をあげればいいか?」を考えていきましょう。
あなたは、彼が欲しいと思っているものを直接聞けません。
「驚き」を生み出すために、あなたは何がなんでも”自分”で考えて、答えを導き出さないといけないのです。
この時に役立つのが、以下の”フィット感を高める”2つの尺度。
このどちらか、または両方の条件を満たすものを考えてみましょう。
その上で、“金銭的な価値”のあるものを選んでください。
ホス彼のことを、あなたは誰よりも見てきたはず。
欲しいものを聞かずとも、喜ばれるプレゼントをきっと自力で見つけられるでしょう。
これまでの彼との会話や体験を思い出して、手がかりを探してみてください。
ホス彼が「好きなもの」
彼との会話を思い出してみてください。
何が好きそうですか?
何にこだわりを持っているでしょうか?
よく食べている料理は?
欠かさず見ているテレビ番組は?
毎回聞かされる言葉は?
よく行く旅行先は?
カバンの中に入っているものは?
家では何をしてる?
部屋に置いてるものは?
好きなものは、その人の「感情」に関わり深いです。
非効率でも、非合理でも、その物を持っていることや使っていることが喜びなのです。
ドルオタやジャニオタが、同じCDを用途別で何枚も買うように。
ホス彼の「感情」を”とりこ”にする物を、探し出してください。
生活や仕事に使える「実用品」
彼が生きる上で必要なものとは、何でしょうか?
また、彼が働く上で欠かせない物は?
想像してみてください。
彼が起床してから、出勤するまでの時間。
ホストとして働いている間の時間。
仕事が終わり、帰宅してから寝るまでの時間。
外に出るには、くつが必要なように。
タバコを吸うには、火が必要なように。
トイレには、トイレットペーパーが必要なように。
必ず、生活の中で「これがないと絶対にダメ」というものがあります。
そういうものを、一般的には”実用品”と呼びます。
「感情」が伴わなくても、それは必ず持っていないといけません。
ただし、感情が伴わないものをプレゼントしたとしても、喜びは小さいです。
可能なら、ホス彼の生活の中にひそむ「悩み」を解消できる物を考えてみてください。
「驚き」効果まで高めるプレゼントとは?
ホス彼の好きな物や、生きる上で欠かせない実用品は、主に”フィット感”に影響します。
特に、感情面に訴える「超好きな物」や、お悩み解決できるほどの「便利な実用品」は、より喜びが大きい(=フィット感が高い)と言えるでしょう。
しかし、商品選びで「驚き」を与えるのは難しい…。
“期待値を上げない”ことだけが、サプライズ感を出す方法ではないのです。
例えば、好きな物や実用品に加えて「あなたにしかできない」プレゼント。
他の女性客には不可能な、あなただけができる”オリジナリティ”のあるプレゼントを贈る…
そうすれば、さらに「驚き」を与えられます。
もし、ホス彼が「甘い物好き」で、あなたの職業がパティシエだったなら…
ホス彼のためだけに作ったオリジナルスイーツをプレゼントする。
もし、ホス彼が何かしらの「病気」で困っていて、あなたの職業が医療関係だったなら…
治療のアドバイスやサポートをする、等。
ちなみに、あなたにしかできないプレゼントは、他の女性と”かぶらない”ので「特別感」があり、印象に残りやすいです。
“気を引く”という目的において、ぜひ取り入れていただきたい要素。
コレだけは”絶対”に避けた方が良いプレゼント
ホス彼へのプレゼントの考え方や、具体的な選び方をお伝えしてきました。
ただし、そうやって導き出したものを”そのまま答え”としてはいけません。
ホストには「”絶対”に避けた方が良いプレゼント」があります。
それが、以下の3点。
贈るべきは「ホス彼のことを一生懸命考え、なおかつ”お金”をかけたもの」。
逆に「そうでないもの」は、避けるべきです。
ここまでお伝えしてきたことをしっかり実践できていれば、おそらくこのようなプレゼントにはならないでしょう。
荷物を出荷する前の”検品”のように、最後にチェックする項目としてご確認ください。
無価値なもの
無価値なプレゼントとは、どのようなものか?
ホス彼にとってもし必要のないものでも、それ自体に「金銭的価値」があれば”お金”にはなります。
しかし、金銭的な価値すらないものは、換金もできません。
つまり、ただの”ゴミ”となってしまうのです。
大切なホス彼に、ゴミなんてプレゼントしないように。
妥協したもの
妥協したプレゼントとは、どのようなものでしょう?
例えば、プレゼント候補が2つあったとしましょう。
高価なものの方が明らかに性能が良いのに、少し劣る安い方で妥協してしまう…
こうして選ばれたものは、結局「使い勝手が悪い」「すぐ使えなくなる」等、価値を感じにくいです。
また、安くて劣る方を選んだとバレてしまえば、後で「こっちの方が良かったのに!」と文句を言われたり、信用を失ったりします。
もう一つの妥協パターンとしては、一切考えナシで「とりあえず高価なもの」を選ぶ、というもの。
高いものをあげとけばいいでしょ、と考えることを放棄。
そうすると、ホス彼にとって全く必要性のないものをプレゼントしてしまうことになるのです。
不要だけど、金銭的価値のある品。
これは、家に置いていても邪魔なだけなので、すぐに換金されてしまいます。
換金の手間すら惜しいと感じるホストの場合は、ゴミでしかありません。
ただお金をかけるだけでも、ダメなのです。
妥協したプレゼントとは、いわゆる「自己満足」の贈り物。
ホスト側はそう思っているので、怒りすらおぼえるかもしれません。
あなた自身のためにもしっかり考えて、適切なお金を使ってあげてください。
配慮に欠けるもの
配慮に欠けるプレゼントとは、どういったものか?
それは「考えて費用をかけたけど、考えが”一歩足りなかった”もの」のこと。
よくある例を3つ、挙げておきます。
手作り感のある”身につけるもの”は、女性の存在を感じさせます。
これは、ホス彼の仕事の邪魔になる可能性が高い。
また、手作りの”食べ物”は、衛生上の問題があります。
「生理的に無理」というホストもいます。
(もちろん、プロの料理職人や菓子職人が最高のもてなしをするなら、話は別ですけどね)
何かを”おごる”というのも、よくある話。
主に「食事」でしょうか。
しかし、これは相手の“時間”への配慮に欠けていると言えます。
会うことがすでに約束されているのなら問題ありませんが、そうでなければ新たに時間を作る必要があるのです。
デキるホストは、そんなにヒマではありません。
最後に「現金」のプレゼント。
これは、相手の“気持ち”への配慮がなっていません。
「とりあえずお金あげとけばホストは喜ぶ」と思っている女性は、このミスをしがち。
もちろん、お金をもらえることは嬉しいでしょう。
しかし、そこまで単純な話ではないのです。
「お金さえあげとけば喜ぶ…そんな“つまらない”ホストだと思われてるんだろうなぁ」と、もらった側は怒りや寂しさを感じます。
他にも、考えが一歩及ばず、配慮に欠けたプレゼントをしてしまうことはあるでしょう。
プレゼントする日がわかっているなら、できるだけ早くから考える時間を作り、準備に取り掛かってください。
ホス彼へのプレゼント選びは「考え抜こう」
さて、ここまで『ホストの彼の”気を引く”プレゼントの考え方と選び方』をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
まとめると、以下です。
- ホス彼の欲しいものは直接聞かず「自力」で見つけ出す
- ホス彼の「好きな物」や「必要なもの」を起点に考える
- 「驚き」と「フィット感」で最高に気を引く贈り物を
ホス彼の気を引く必要がないのなら、プレゼントなんて正直何でも良いのです。
むしろ、何もあげなくても問題ないでしょう。
彼に対して特別な想いがあるから、喜びそうなものを贈りたい。
そうですよね?
人が欲しいと思うものは、千差万別。
あなたのホス彼が欲しがるものは、他の人と同じではありません。
ベストなものを選ぶには、あなたが考えるしかないのです。
でも、きっと彼について考える時間は、楽しいはず。
プレゼント候補を発見したら、それを使っている彼を想像する…
そうやって、唯一のプレゼントを見つけ出してください。
陰ながら、応援しています。
ホス彼へのプレゼント選びは「記憶力」が試されそう…
「欲しい」と思ってるものを何の前触れもなくプレゼントされたら、超サプライズだな!!
実は、ホストなら誰でも”100%”喜ぶであろう「最強のプレゼント候補」を発見しました。
詳細は、以下の記事でご覧になれます。