
- ホスト依存やホス狂生活から抜け出したい
- ホスト依存をやめさせてほしい
- 脱ホスト活動について知りたい

ホスト依存をやめたいと思った時に「絶対にやらない方がいいこと」って、何だろうねー?

ホストのLINEをブロックすること!!

あながち間違ってないけど…
もう少し俯瞰して解説していきますね。
ホスト依存をやめたい、でも「間違ったことはしたくない」と思っているあなた。
ご安心ください。
以下の“3つ”のことにだけ気をつければ、大丈夫です。
この記事では、脳科学オタクの元ホストが『脱ホスト活動”3つ”の間違い』について解説していきます。
どうぞ、ごゆっくりご覧ください。
「医療機関」は頼れない?

世の中には「薬で何でも治る」「医者は何でも治してくれる」と、医療機関に絶大な信頼を寄せている人がいます。
あなたはどうでしょうか?
ホスト依存は「風邪」と似てる?
残念ながら、依存症自体を治療できる薬は、今のところ存在しません。
「風邪」のように、諸症状を止める”対症療法”的な薬はあっても、根源を抑える薬はないのです。
ホスト依存については、なおさら。
薬の開発どころか、医療従事者が「ホスト依存」という症状の存在を知らない可能性すらあります。
医者は、既知の病気を治すための知識は豊富に持っています。
ですが、”知らないもの”への対処はできません。
依存症は、主に”脳”の病と言われています。
ホスト依存の場合は、特に「脳のはたらき」によるところが大きい。
脳については、現代の科学技術をもってしてもわからないことが多いのです。
ホスト依存に効果的な薬の開発は、ずっとずっと先かもしれません。
“不快”なカウンセリング
また、精神科医の「カウンセリング」「セラピー」「心理療法」といった“面談形式”の治療も同様。
彼ら・彼女らは、ホストやホスト依存に関する正しい知識を持ち合わせていない上、無意識の”偏見”を併せ持っています。
このことで、以下のような問題が発生。
効果がないだけでなく、不快な思いをさせられるリスクがひそんでいます。
そもそもホスト依存は、医療機関に頼らずとも、自分でやめられます。
この記事に辿り着いたあなたならきっと、薬や面談治療に頼らずとも大丈夫。
「素人」に頼るのは”愚行”?

ここで言う「素人」とは、主に以下の2種類を指します。
- 「ホスト」の知識がない人
…カウンセラー、占い師、親、友人知人など - 「面談」の技術がない(使わない)人
…親、友人知人、ナイトワーカーなど
面談のプロでも「ホスト」に関する知識がない
心理療法技術に優れたカウンセラーや、人の話を聞き出すことに長けている占い師。
こういった人たちは、確かに「話術」は長けています。
ですが、ホストやホスト依存に関する知識がないため、役に立たない可能性が高い。
また、親や友人など、あなたの身近な人だと大変なことに。
ホストの知識がないだけでなく、職業が「相談系」でない限りカウンセリングスキルもありません。
偏った知識や”印象”だけでものごとを判断し、感情全開で体当たりしてきます。
助けてもらうどころか、話になりません。
場合によっては、これまで良好だった関係にもヒビが入り、ムダに険悪ムードに…。
現役の「ナイトワーカー」には絶対に相談しない
相手がナイトワーカーの場合は、ひどい目に遭うかもしれません。
女性なら、足を引っ張られる。
男性なら、受け流されて相手にされないか、”体”の関係に持ち込まれます。
さらに、男性が「現役ホスト」だとサイアク。
“弱み”につけ込まれ、ホストの呪縛が強化されるハメになるでしょう。
ホスト依存は、適切な協力者がいれば、より早く確実にやめられます。
ですが、相手を間違えると悪化するだけなので、ご注意ください。
「知識ナシ」で実践すると…?

医療機関は頼れず、誰かに協力を求めるにしても”人選リスク”がある…
となると「自分一人でさっさとやってしまうのが早そう」と思うかもしれませんね。
その通りです。
間違いなく早いし、確実。
ただし「正しい知識を持ち合わせていれば」の話。
元々ある偏った知識だけを使って自分流にやってしまうと、以下のような“重大な問題”が発生します。
正しい知識を持たないまま脱ホス活をおこなうと、努力が報われない可能性が高い。
“何”を知っておくべきか?
最低でも、以下の3つだけは知っておいてください。
脱ホスト活動は「おこなうべきでない」女性も存在します。
そういう人も、事前に診断して知識を得ることで、ムダな努力をしないで済みます。
脱ホス活をおこなうべき女性なら、今自分がどういう状況で、これからどのように行動していくかを知ればOK。
脱ホストに必要なのは「コレ」

さて、ここまで『脱ホスト活動”3つ”の間違い』についてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
まとめると、以下です。
- ホスト依存脱却には「正しい知識」が必要
- 主体性があれば「薬」も「カウンセリング」も必要なし
- 協力を依頼するなら「相手」を間違えてはいけない
ホスト依存をやめるにあたって、特に大切なのは「正しい知識を得る」「主体的に動く」この2つ。
そうすれば、進行方向を間違えず、確実にゴールへ近づいていけます。
ホスト依存は、自分自身がどうにかしないと、どうにもなりません。
自分の努力ナシに誰かに頼ったとしても、何も変えられないのです。
逆に、脱ホス活を“自分主導”で進めるなら、協力者がいてもOK。
上記の条件をすべて満たす人が身近にいるのなら、一度お願いしてみてください。
あなたの脱ホスト活動が成功することを、心から願っております。
脱ホス活を「一人でおこなう」のか「協力者と一緒にする」のかは、とても重要な要素。
以下の記事で、詳細をご覧になれます。